FXは、やりすぎると中毒になります。
極論⇨チャートは見なければいい
今回は、FX中毒の防ぎ方を解説します。
参考までに。

「FXは中毒ゲーム」ということを理解する
まず、
FXは中毒性が非常に高いという事実を受け止めなければなりません。
「自分は中毒にならない」とかは大きな間違い。
人間であれば誰でも中毒になるのがFXというネットゲームです。
とはいっても、
自分が中毒になっているかは分からないと思うので、
FX中毒の診断テスト作ってみました。
全部で10項目。当てはまるものに✔です。
▢ 利益が出ると嬉しい
▢ 損失が出ると悲しい
▢ 一日にチャートを3回以上見る
▢ FXのことで知人、友人に嘘をついたことがある
▢ 仕事中、チャートが気になる
▢ FXの損失で八つ当たり
▢ 娯楽よりもFX
▢ 株よりもFX
▢ ポジションを持つと落ち着く
▢ 経済ニュースに敏感
以上です。
この中で3つ以上に✔が入ると、中毒を起こしている可能性大です。
因みに、
私は8つに✔が入りました。
立派なFX中毒者ですね。
この事実を、しっかりと頭に入れておきましょう。
チャートは見過ぎると中毒になる
基本的にFX中毒はチャートから始まります。
極論 ⇨ チャートは見なければいい
これが正解なんですけど、実際はそうもいきません。
チャートを使わず、気配値だけでトレードすることも可能ですが、
お勧めしません。
理由としては、
「FXトレードに必要なテクニカル分析が出来ない」
当然ですけど。
しかし、
テクニカル分析が勝敗の鍵を握っている一方、テクニカル分析がFX中毒者を大量生産してしまう。これがFXの怖いところ。
です。
チャートは見過ぎることで中毒になるということを、しっかり理解しておきましょう。
【重要】中毒にならない方法
▽FX中毒対策として、FXエントリー後に私がいつもやっていること。
【中毒対策①】FXエントリー後、「お金に繋がる何かに取り組む」
・ブログ
・株の銘柄探し
・経済の勉強
【中毒対策②】FXエントリー後、「癒しに時間を使う」
・ブログ(癒しにもなる)
・YouTubeで癒し動画を見る
・映画観賞
・マッサージ
こんな感じですね。
「お金系」と「癒し系」をバランスよくコラボすることで、進行中のFX中毒から脱却できます。
まとめ
✔ FXは中毒ゲームという認識を持つ
✔ FX中毒の原因はチャート
✔ エントリー後は「お金系」と「癒し系」に時間を使う
チャートを見る時間を減らしつつ、チャート分析に時間をかける。
というのがポイントです。
松原真司
—–関連記事—–
【健康】土日はしっかり休もう<短期トレーダーのメンタル管理術>
【健康意識】最近のルーティーンについて<短期トレーダーに問う>