私を含む、他人の言うことを信用してはいけません。
株、為替、仮想通貨(暗号資産)投資の失敗は誰も責任とってくれません。
常に自己責任という悲しい現実です。
テクニカルを信用してはいけない<他人を信用してはいけない>

ビットコインFXに関してはテクニカルを信用してはいけません。
ダブルトップ、トリプルトップ、ダブルボトム、トリプルボトムなど逆張りエントリーに適したテクニカル指標がありますが、信用し過ぎると痛い目に遭います。
ビットコインFXはドル円に比べて値動きがかなり早いので、上級者向け。
テクニカルを重視するというより、
体感的による相場勘が重要かと個人的には思います。
昨今のDiFiの盛り上がりから仮想通貨(暗号資産)のFXに参入されている方々が目立ちますが、まだ被害が小さいうちに切り上げておくのが良いかと。
テクニカル指標というのは機関投資家が参入する一つの指標ではありますが、相場に慣れていない人は、テクニカル分析やファンダ分析以外のスキルを身に付けなければ駄目。
例えば、
資金管理、資金管理、資金管理、資金管理。
です。
大底は誰にもわからない<相場マジックについて>
株も為替も同じことなんですけど、結局のところ大底というのは誰にもわかりません。
大底がわかるのは投資スクール勧誘目的の詐欺師という事実。
ただ、一つの可能性として大底を見極められるスキルは大事。
しかし、これは本人のみ有効なスキルであって再現性が全く無いんですよね。
再現性があると感じるのは単なる錯覚であり、相場マジックによるもの。
長期的に利益を出し続けるのは不可能です。
因みにですが、
こちらのBTC/USDチャートをご覧ください。

赤枠が買いのエントリーポイント。1時間足です。

4時間足。

日足。
下落しても赤線までかな。と個人的に分析しています。
これが「相場マジック」
わかりますか。
過去記事でテクニカル分析について何度か書いてますが、あくまでも私の経験による相場勘に基づいた手法です。
つまり、
テクニカル分析は、自分に合う人もいれば合わない人もいる。ということ。
兎に角、私が重視しているのは「資金管理」
資金管理 資金管理 資金管理
です。
まず、ドル円FXで訓練<ビットコインFXに手を出すな>
ビットコインFXは難易度が高いのでお勧めしません。
特に、ドル円FXに慣れていない方は手を出してはいけません。
「ドル円より値動きがあるから簡単に稼げそう。」
と思っても長期的に利益を出すのは一定のスキルが必要。
FXを学ぶなら、
まず、ドル円で学んでください。
FXスクールに入るより、自分で適当に実弾トレードで鍛えたほうが間違いなくスキルは上がります。
私はFX歴約6年ですが、いつも思います。
スクールに金を払わず、その資金をトレードに回し訓練しろ。と。
まとめ
✔ テクニカルは「ただの指標」という意識で分析
✔ 投資スクールに手を出してはいけない<自分の相場勘が最も重要>
✔ 初心者は「ビットコインFX」に手を出してはいけない<ドル円FXのみで訓練>
何となくでも伝われば嬉しいです。
松原真司
—–関連記事—–