コロナの影響により世界中の失業者が増えてきています。
いつ雇用情勢が良くなるか分からない世の中なので、
とりあえず、FX短期トレードで貯金を増やそうと思われている方々が多いです。
しかし、この判断は間違い。
・「とりあえず」にFXを選択してはいけない

FXは簡単に参入できるので、簡単な副業として扱われがちですが決して簡単ではありません。
どちらかというと、世界一難しいビジネスです。
世界一難しいビジネス「FX」
何故難しいかというと、
運用の仕方によって資金を底なしで飲み込む可能性があるからなんですよね。
このテーマに関しては過去、
何度も、何度も、何度も、何度も、説明しています。
詳しくは過去記事を読んでください。
【危険】FXを副業に選ぶな【即辞めよう】中途半端なFXは人生を駄目にする
・FXは「とりあえず」で稼げるビジネスではない
「最近お金に困ってきたから、FXで生活費を稼ごう」
これダメです。絶対にダメ。
「最近お金に余裕が出てきたから、FXを本業にしよう」
こっちが正解。
お金が無いときのFXは、さらにお金をなくす
お金に余裕が無いときに、残金で増やしたくなる気持ちは分かります。
ですが、増やそうと思ってはダメ。
とにかく、FXで増やそうとせず、日常生活でお金を減らさない努力を心がけるべきです。
・お金に困ったときは、まず節約

これも過去に何度も伝えている内容ですね。【節約術】FX専業やるなら絶対必要
お金に困ったときは、まず節約です。
お金に困ってる人は意外と散財癖があるので、ここだけにフォーカスすることで問題解決することが多いです。
収入を失った場合、新たに職を見つけて収入を得ようとするのが普通の人の考えですが、別に収入が無くても生きていく方法はいくらでもあります。
例えば、
✔ 家賃のかからないところに引っ越す。
✔ 自家菜園で乗り切る。
✔ 細かい固定費はほぼ全カット。
子育てがある場合は、事情が変わってくるので調整が必要かもしれませんが、限りなく固定費ゼロ生活を目指すことは可能だと思われます。
どうしても難しいのであれば、
子持ち世帯ごと実家に流れ込むのもありですね。
プライドとかそういうのは、どうでもいいので、
頭を下げて実家移住。
実家には多少迷惑かもしれませんが、今の時代仕方のないことなので、思い切って世帯ごと実家暮らしもあり。
わざわざ、収入を得られない時代に無理して稼ぐ必要なんてありません。
そんなことより、残り少ない貯金をFXで溶かすほうが愚か。
・稼げない時は勉強あるのみ
何の勉強するかは人によって違うと思いますが、
なるべく、今後の時代に沿ったジャンルの勉強を心がけてください。
変化が激しい時代では、新しいものが常に入れ替わりますので、要点のみを理解するのが重要。
新しい要点のインプット量が多くなればなるほど、今後の時代に活かせる思考が生まれ、稼ぐ力に変わるわけです。
私の場合は、
FXを本業にすると決めてから投機と投資の勉強に全力を注いでいました。
結果的にFXを含む投機、投資で何とか生きていくことが可能となりましたが、このジャンルの勉強はかなり時間を費やしました。
FXを嫌いにならずにいられたのは、
ある程度「賭け事」に慣れていたからなのかもしれません。
とにかく、今稼ぐことは諦めて、まず何か勉強するのが効率的
・FX以外も視野に

これから何か事業を始めるとしたら、
間違いなくオンラインで完結可能なビジネスになるでしょう。
YouTubeとかブログは既にオワコン化していると言われていますが、このジャンルはまだまだ伸びしろがあります。
特に動画系は今後の時代かなり伸びると思われますので、新たに何かを始めようと思うのであれば、まずはYouTubeで自分の個性をアウトプットするのが良い。
賭け事への免疫が無ければ「節約しながらYouTube」
賭け事への免疫が無く、FXを本業にする覚悟が無い人はYouTubeを始めるのがいいかもしれませんね。
YouTube配信なら、資金を失うこともありませんので安心。
撮影や編集で時間を失うかもしれませんが、FXと比べると優しいはず。
コツさえ掴めば、今後に役立つ何かが生まれるかもしれませんよ。
新しいモノを吸収する柔軟な思考と、
それを組み合わせるセンスが最も重要になる時代の到来です。
松原真司
—–関連記事—–