トレード

【健康意識】最近のルーティーンについて<短期トレーダーに問う>

先月くらいから日々のルーティーンを改め、健康を意識。

FX短期トレードは控えめに、

長期トレードを主として生きています。

以前のトレード生活

以前は、FX短期トレードが生活の中心です。

基本的にチャートを見る時間が長いので、トレード以外のことは殆どやっていません。

たまに大損した時に旅に出たりはしていましたが、旅先でも基本的にチャート。

 

いつも、

「チャート、チャート、チャート、チャート」です。

 

FX短期トレードで勝つには、兎に角チャートを見続けるしか方法がありません。

 

マクロ経済を分析し、

今後の値動きを過去のチャートを元に体感的に予測する。

 

「体感的に予測」と言われると、意外と楽そうに見えますが、

これ結構時間かかります。

テクニカル分析 ⇨ 10時間

ファンダ分析 ⇨ 10時間

睡眠 ⇨ 3時間

こんな感じです。

 

残りの1時間で洗顔したり、歯磨きしたり、ブログ書いたりです。

基本的に食事はPCの前でチャート見ながらですね。

 

つまりは、不健康です。

 

短期トレードはスポーツによく似ていますが、

短期トレードは、

「頑張れば頑張るほど不健康になっていくという不思議。」

 

現在のトレード生活

 

以前のFXトレードを主とした生活に比べると、

現在は、「大分人間らしい生活スタイルになってきたのかな。」

と個人的に思っています。

 

テクニカル分析 ⇨ 2時間

ファンダ分析 ⇨ 8時間

睡眠 ⇨ 8時間

こんな感じです。

 

睡眠時間が人間らしくなりました。

残りの時間で、

映画観たり、出かけてみたり、ブログに色付けしてみたり。

いろいろと工夫しながら不健康にならないように心がけています。

 

おかげで、

頭の中が「チャート、チャート」くらいに抑えられています。

 

なんか、薬物依存に似ていますね。FX。

 

そういえばですけど、3年前くらいのブログは、こんな感じでした。⇨【足元の再確認】

2017年11月の記事ですね。なんかポエマーな感じ。病んでんのかな

 

今後のトレード生活

PC

 

以前からFXと同時に、長期投資として株もやってはいましたが、

今後はもう少し長期投資について学んでいく予定。

 

とりあえずは、米国株とマレーシア株ですね。

マレーシア在住の身でもありますから、

特にマレーシア株の情報をブログを通して伝えることができたらといいなと思っています。

 

短期トレードの回数を控えるので収入は落ちてしまいますが、

そこは諦めます。

「収入を得る代わりに不健康が付いてくるようなビジネススタイルは良くないです。」

 

松原真司

—–関連記事—–

2020年8月【旅行】クアラトレンガヌ⇔レダン島

【簡単】自宅と野外で出来る「ストレス解消法」

【重要】最近の海外FXについて【個人トレーダーの人達へ】

【FX初心者~中級者向け】通貨ペアはドル円推奨【複数の銘柄を保有しないほうがいい理由】

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中