本日からマレーシアは一部の地域でMCO(活動制限令)により原則外出禁止になりました。
今後しばらく引き籠り生活が続く可能性がありますので、
メンタルや健康などのケアが重要になりそうです。
そこで私がいつも心がけているメンタルと健康の管理術をシェアしたいと思います。
ざっくりとシンプルに3つ。
参考までに。
仕事はほどほどに

在宅勤務により自宅で仕事をされる人が多いかと思われますが、
在宅勤務だと通勤等に体力を使わないので必要以上に仕事をしてしまうケースがあります。
本人がそれで問題ないのであれば良いんですけど、
少しでも疲れを感じるのであれば仕事量を減らす方向に向けたほうがメンタル的にも健康的にも良いです。
適当に仕事をするのは良くありませんが、
意識としての「適当」というのはとても重要なので心がけましょう。
人と話す

自宅に家族や同居者がいるのであれば、とにかく会話しましょう。
会話することで少しは気が楽になるはずです。
もし自宅で会話する人がいなければ、
スマホで通話やメッセージのやりとりするだけでも気が楽になるはず。
ただ、これは信頼できる仲間内限定での話なので、
そうではない場合は逆にストレスが溜まることがありますので注意です。
ストレッチ&運動

自宅内で出来るストレッチや運動は結構沢山あります。
ググれば色々参考になる情報が出てきますが、
私が一番オススメしているのは「体伸ばし」
複雑なストレッチは時間がかかるので、
とにかく気が付いた時に体を伸ばし血行を良くさせるストレッチが良いですね。
一時間に一度PCから離れて5分くらいでいいので「体伸ばし」してみましょう。
デスクワークをしていると数時間があっという間に経過しますので、
意外とこうした単純な意識が健康維持に繋がります。
まとめ
- 仕事はほどほどに
- 人と話す
- ストレッチ&運動
コロナ禍である今の時期は、仕事よりも精神的健康を維持するのが最も重要です。
松原真司
—–関連記事—–
【健康】冷静を維持する方法<イライラする時に有効>
【重要】朝起きるのが苦痛の人へ<まず今日が大事という話>
【健康】禁煙に成功する方法<ニコチン中毒初期の人へ>