先週、無性にラーメンが食べたくなったので、サンウェイピラミッドの北海道ラーメン「麺や雅」に行ってきました。
ラーメン
味は、だしが効いてて北海道風味で美味しかったです。
というか、北海道のチェーン店だったはず。
マレー店員さんの 「ませ~」「おねがいします~」の日本語が何となく心地良かったです。
ただ、普通サイズで量が少々少なかったのは残念。
しかし、ランチタイムは無料大盛りサービスがあるので、日本のラーメン屋っぽいですね。次回はランチタイムに行ってみようと思います。
現在、区域の移動不可
現在CMCO(条件付き活動制限)なので、
ショッピングモールを含め店内は殆ど人がいませんでした。
多分、コロナ過前の十分の一くらい。兎に角、閑散としてます
一応CMCOは12月6日までとのことですが、延長されるような気がしますね。まだ分かりませんけど。
とりあえず、区域の移動が出来ないのがストレス。
基本的に食事は自炊かGrabフードで配達してもらっていますが、たまに近所で外食という感じです。
寿司
先日、大衆向けのお店で寿司も食べてみたんですが、ネタの鮮度が足りないようでした。
やはり、寿司に関しては本物の寿司屋に行かなければ、満足は出来ないのかもしれません。
たしか、クアラルンプール市内に本物の寿司屋があった気がするので、CMCOが解除され区域間の移動が可能になれば行ってみようと思います。
まとめ
いつも外食は近所の「中華店でフライドライス」や「ファーストフード店でチーズバーガー」とか注文していますが、やはり日本のラーメン店のラーメンは美味。
マレーシアには他にもラーメン店は沢山ありますので、
CMCOが解除されたら色々と探索してみたいものです。
松原真司
—–関連記事—–
【マレーシア生活】よく食べるフードの感想
【マレーシア生活】よく食べるフードの感想Ⅱ
【移住】マレーシアに18ヶ月住んで思うこと<2020年10月>