昨日の【マレーシア生活】よく食べるフードの感想の続きになります。
SUKIYA(すき屋)
マレーシアにも「すき家」があります。
いつも普通の牛丼を注文しますが、
たまにブラックペッパー牛丼も注文します。味は辛め▽
SUSHI ZANMAI(すしざんまい)
日本にも寿司三昧というお店があったような気がしますが、
マレーシアのSUSHI ZANMAIは日本と関係なかったはず。
しかし、味は日本なので安心。
チキンカツ丼はボリュームがありオススメです▽
RAKU ZEN(楽膳)
ランチ定食が食べたいときは、RAKU ZEN。
いつも焼肉定食を注文しています。
意外とボリュームがあり満足感が得られます。
画像には映ってませんが、サービスのグリーンティーが地味に嬉しい▽
近所のマレー料理店
「ナシゴレンチャイナ」というフライドライスです。
画像では分かりにくいですが、
かなりのボリュームがあり、お腹が減り過ぎている時はココ一択。
アツアツな大きめ海老入りで値段安く嬉しい▽
近所のパン屋
定期的に通っている近所のパン屋です。
マレーシアのパンは甘すぎるのですが、
こちらのパン屋は甘さ控えめで丁度良い。
いつも白いドーナツを購入、店内でコーヒーも飲めます▽
まとめ
- SUKIYA(すき家)
- SUSHI ZANMAI(すしざんまい)
- 近所のマレー料理店
- RAKU ZEN(楽膳)
- 近所のパン屋
紹介したいお店は他にも結構あるのですが、お店名が分からなかったり、写真撮るのを忘れてたりしてるのでまたの機会で。
松原真司
—–関連記事—–
【移住】マレーシアに18ヶ月住んで思うこと<2020年10月>