トレード

【株売買停止】エアアジアの乗り放題チケットは使えるうちに使っておこう【Unlimited Pass】

エアアジア、なかなか安定しないですね。

とりあえずロイター記事引用します。

7月8日

【監査法人が「継続企業の前提」巡り警告】

マレーシアの格安航空会社大手エアアジア・グループ(AIRA.KL)の監査法人は、同社について強い不透明感を理由に継続企業の前提(ゴーイング・コンサーン)に疑念が生じていると警告した。

エアアジアが6日発表した第1・四半期決算は8億0330万リンギ(1億8800万ドル)の赤字となり、第1・四半期の赤字額としては2004年11月の上場以来最大を記録した。

エアアジアは、マレーシア証券取引所から財務悪化企業への指定を1年間猶予されたと発表。財務悪化企業に指定された場合、事業改善計画の提出が必要になる。

マレーシアでは、新型コロナで打撃を受ける可能性がある他の企業にも同様の猶予措置が適用されている。

Rights

7月9日

【2億3000万ドル超の資金調達へ協議中】

マレーシアの格安航空会社大手エアアジア・グループ(AIRA.KL)は9日、10億リンギ(2億3452万ドル)超の資金調達に向け、協議を行っていると発表した。

株式調査会社CGS─CIMBは、エアアジアがキャッシュポジションの健全性を維持するには新たに30億リンギを調達する必要があるとし、資金調達に向けた取り組みは株式の希薄化につながる可能性があると指摘した。

Reuters

機内荷物の制限

そういえば、数日前までエアアジアは機内荷物の制限もありました。

今年4月から手荷物を1個だけとし最大重量も5キログラム以内と発表されていたが、7月7日以降は手荷物の最大個数を2個、最大重量を7キログラムに戻すと緩和。

航空旅客の需要が不安定なので、こうした制限等は良くも悪くも常に更新され続けていくでしょうね。

エアアジアの乗り放題チケット

「Unlimited Pass(エアアジア国際線乗り放題チケット)」の発行時点では今年末までの有効期限でしたが、2021年6月まで延長されています。

コロナ感染拡大が止まらない米国等は除いて、コロナが収束へ向かっている国もありますから、

このままマレーシアを含む他国が収束すれば「Unlimited Pass」の有効期限通り2021年6月までになるかと思われます。

しかし、コロナ拡大状況によってはさらなる延長もあり得るかもしれませんね

というか、

・乗り放題チケットの心配をしている場合ではない

コロナが収束せずに、さらに航空旅客の需要が激減するということは乗り放題チケットの心配している場合ではなくなります。

そうなると、

本当にエアアジア倒産の危機です。

私は国際線はよく使っていたので、無くなると結構困ります。

マレーシアから北海道までの通常料金で片道1万5千円くらい。

ANAで片道6万円くらいだったかな。とにかくエアアジアは安くて助かります。

まぁその安さが仇となってしまってるんでしょうけど。

・エアアジア株は保有するべきか

保有はやめたほうがいいです。

✔ 私はもう既にエアアジア株は保有していませんし、デイトレもやってません。

もしかしたらサプライズがあるかもしれませんけどね。

「落ちてくるナイフはつかむな」という株の格言があるので、今は触るべきではないかもです。

松原真司

【関連記事】【AirAsia Unlimited Pass】【エアアジアは倒産するのか】【簡単に説明】BigPayカードを持つメリットとは

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中