トレード

【マレーシア株】エアアジア・ジャパン事業断念へ<今後の方針>

エアアジア・ジャパンについて。

本日の読売新聞の記事を引用します。

格安航空会社(LCC)「エアアジア・ジャパン」が、事業継続を断念する方向で調整に入ったことがわかった。新型コロナウイルスの感染拡大で、旅行需要が低迷していることが要因とみられる。

29日までに関係機関に方針を伝えた。

同社は、マレーシアを拠点とするアジア最大のLCC「エアアジア」などが出資して、2014年に設立された。17年から中部国際空港(愛知県常滑市)を拠点に運航している。現在、中部と新千歳、福岡、仙台、台北を結ぶ4路線を持っている。

今春、新型コロナの感染が広がったことを受け、全路線を運休とした。8月に運航を再開したが、利用客が少ない状況が続いていた。希望退職者を募集し、約300人の社員のうち約70人の退職が決まるなど、経営をスリム化する努力を続けてきたが、事業継続は難しいと判断した。

読売新聞オンライン

現在の株価

AIRASIA X

0.06(1.5円) 前日比▲9.09%

2020年9月30日12時10分時点

AIRASIA GROUP

0.675(17円) 前日比▲0.75%

2020年9月30日12時10分時点

今後のエアアジア


エアアジアの航空事業は縮小されていますが、打つ手が無くなったというわけではなさそうです。以前まとめています→【マレーシア株】エアアジアが新しいエンジニアリングサービス部門を設立<今後の航空関連株について>

  • テクノロジー主導のMROサービスプロバイダーになることができるとCEOは語る
  • 旅客機を飛ばさなくても収益を得られるサービスを開始

今後に期待です。


松原真司

—–関連記事—–

【エアアジアは倒産するのか】

【マレーシア株】医療ゴム手袋企業ハルタレガについて<今後の方針>

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中