

マレーシアの光熱費は基本的に安いのですが、Wi-Fi代だけが高いように感じます。
私が契約しているプランはRM139の通常プラン。通信スピードがもう少し早いプランもありましたが、これで十分ですよ。
通常プランは日本円で約3600円。あまり日本と変わりませんね。
その分、電気代と水道代が非常に安いので光熱費トータルは安い。
先月は、水道代、電気代、Wi-Fi代合わせて全部で7000円くらい。
つまりはWi-Fiがなければ一ヶ月辺り3000円の光熱費ということになります。
ガスの契約をしているともう少し高くなるのかもしれませんが。ガス代の料金はどれくらいか知りません。
現在、マレーシア滞在三ヶ月になりますが、だいぶ慣れてきましたよ。
マレーシア滞在していて嬉しいのは、移動が安いところかな。特にアジア圏内に限り、航空チケットも安くて助かる。
先日、バンコクまでエアアジアを使いましたが、往復で約8000円でした。
ちなみにクアラルンプールからシンガポールまで頑張れば1000円で行ける。
時期によってチケット価格の変動はありますけど。
来月になれば、マレーシア、ベトナムの往復も約8000円ですね。
今月だと往復16000円かな。それでもまぁ安い。
つまり、マレーシアを拠点にすることによって、アジア圏内の移動が楽になるというわけです。
日々の生活コストを最小化することは、個人トレーダーにとって大事なことですよ。
車持たない、酒飲まない、タバコ吸わない。
そして、仕掛けるべきところには、躊躇なく全力で仕掛ける。
これが私の基本スタイルです
自分のエコスタイルを確立し、継続できたものが最強の投資家となることができるはず。
松原真司
…………………………………………………………………………………………………..
【トレードから学べること】販売中です。
有料記事ですが、何かの参考にして頂ければ嬉しく思います。
私の実体験に基づき記事を作成しております。
https://note.mu/shinji_j/n/n0df20b1b6f40?magazine_key=m7122dca12dac
…………………………………………………………………………………………………..
…………………………………………………………………………………………………..
twitter https://twitter.com/shinji6176
facebook https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
instagram https://www.instagram.com/shinji6176/