トレード

【証券会社の戦略】

色々と悩んだ結果、エアアジア株を買い増ししました。

マレー株は長期で付き合っていきますから、小さな値動きは気にしません。

そもそも株というのは取引手数料でマイナススタート。

基本的には長期保有しなければ、利益が出にくい構造。

デイトレは取引手数料をいかに節約出来るかが重要。

Rakuten Tradeの取引手数料は安くはないので、細かい取引を重ねると間違いなくトータル収支がマイナスになる。

それを回避するのが、配当金だったりもするんですよね。

FXならスワップ金利。

長年トレーダーやってて、大数の法則を知らない人が意外と多い。

少数の法則で喜び、大数の法則で悲しむ。

ファンダ分析無くても、テクニカルと大数の法則でプラス収支に出来るという事実が知られていない。

ま、それだけ証券会社の戦略が上手いというだけの話。

呑みやは安定的に儲かりますから。

これ以上書くと、某証券会社さんに怒られるので止めておきます。

松原真司(投機家j)

…………………………………………………………………………………………………..

【トレードから学べること】販売中です。

有料記事ですが、何かの参考にして頂ければ嬉しく思います。

私の実体験に基づき記事を作成しております。

https://note.mu/shinji_j/n/n0df20b1b6f40?magazine_key=m7122dca12dac

…………………………………………………………………………………………………..

…………………………………………………………………………………………………..

twitter→ https://twitter.com/shinji6176

Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999

instagram→ https://www.instagram.com/shinji6176/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中