
先日の体調から復活しました。まだ頭痛と胃痛は治っていませんが、熱は平常に戻ったので何とか仕事出来そうです。
数年ぶりに休憩した気がしますね。約24時間の睡眠を取ったので、スマホとPCのブルーライトからもシャットダウン出来たので、今回は案外健康的な病気だったのかもしれません。
さて、先週から放置していたRakuten TradeですがRM182.81の利益が発生していました。少額ながら大変嬉しいです。外国証券口座を開設するのは初めてのことだったので、開設出来ただけでも感動でした。ですから利益RM1でも十分嬉しく思います。
ただ、取引手数料がいくら発生しているのか未だに分かってないので、シンプルに計算してみました。
RM5000を入金。RM4677.50の株取得コスト。含み益RM241.50。残高RM263.81。
RM5000-RM4941.31=RM58.69(取引手数料)
ということで、現段階ではRM58.69(1526円)の取引手数料が発生していたようです。売却手数料が同じく発生すると考えた場合3052円が今回の取引手数料となるわけです。つまり10万円の取引に対して約3%の手数料が発生ということになりますね。
Rakuten Tradeについては、まだ不明な点がいくつかありますので使いながらアウトプットし、徐々に慣れていこうと思う次第でございます。
松原真司(投機家j)
PS:【トレードから学べること】販売中です。未公開の有料記事ですが、何かの参考にして頂ければ嬉しく思います。私の実体験に基づき記事を作成しております。↓ ↓ ↓
https://note.mu/shinji_j/n/n0df20b1b6f40?magazine_key=m7122dca12dac
…………………………………………………………………………………………………..
…………………………………………………………………………………………………..
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
instagram→ https://www.instagram.com/shinji6176/
カテゴリー:トレード