
今回は朝からトイレ修理業者が来てくれました。
約二週間待ってトイレにセメント盛って5分で修理完了です。セメントが固まるまで10時間待つことになりました。
多分ですが、トイレ直ってないと思います。
業者のマレー人が直ってなかったら連絡くれと言っていましたが、すぐに来てくれるかどうか分かりません。とりあえずは10時間待つことにします。
トイレが使えないのは本当にストレス。夜中とかかなり困る。
一応コンドミニアムの警備員用トイレがあるので、使えない期間はそこを使用させていただいております。
ですが、部屋からトイレまで少々遠いんですよ。
エレベーター降りセキュリティくぐり、ちょっと歩いてトイレ。
トイレ使い始めまで平均6分30秒はかかる。
早歩きせず、自然な歩き方で。
エレベーターの待ち時間にもよりますが、早い時は6分を切ります。平均6分30秒はトイレ51回の平均値なので、もしかすると試行回数を増やすことで、ある程度の短縮が可能かもしれません。
決まった時間に私の部屋の階でエレベーターが止まる傾向があるので、そこらも分析みようかと思います。
もしトイレまでの別なルートがあるのであれば、試してみたいところ。
まだまだコンドミニアム内の探索が必要ですね。
松原真司(投機家j)
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
instagram→ https://www.instagram.com/shinji6176/
************************************************************************
2018.09.28 九州大学スペースデブリ観測人工衛星開発に30万円支援しました。https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
************************************************************************
カテゴリー:日々思うこと