
ドル円は現在下落し続けていますね。数日前に予測した通りになっています。ここまで完璧に予測通りのチャートになるのは久々かもしれません。
いつもは大体55%〜60%くらいの精度でしょうか。去年くらいからチャートが思い通りに形成してくれないんですよね。笑
というのも為替マーケットの値動きが毎年小さくなってきてるんですよ。
つまりは、強いトレンドが発生しにくい状態なので、トレンドを掴んだとしてもすぐにレンジになってしまう。レンジ相場で利益を出すのは結構難しいですからね。
私は基本的にレンジ相場には手を出さないようにしていますが、気付いたらレンジ相場だったという状況が多い。
時間軸によってはレンジはトレンドになり、トレンドはレンジになる。これはトレードの重要なポイントの一つだと思います。
まとめると、為替マーケットは昔と比べると値が動かなくなってきている。ボラティリティが低下すると間違いなくレンジ相場になる。
レンジ相場ではトレンドフォローは全く通用しない。そういう時は、とにかく時間軸を変え、見る視点の変更を心掛ける必要がある。
トレードが上手くいかない時は必ず原因がありますから、徹底的に問題を追及することが大切ですね。
松原真司(投機家j)
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
instagram→ https://www.instagram.com/shinji6176/
************************************************************************
2018.09.28 九州大学スペースデブリ観測人工衛星開発に30万円支援しました。https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
************************************************************************