
一週間前くらいに買いを入れたまま放置していた買いポジションを、111.10で利確しました。
109.80の買いポジションだったので、130Pips。スワップも少し付いてくれたので助かります。
デイトレードとスイングトレードのコラボは、やはりパフォーマンスが良いですね。
デイポジションのマイナスをスイングポジションで補う。そしてスイングポジションのマイナスをデイポジションで相殺させる。相殺出来なかった分はスキャルピングで補う。
トレード全体のパフォーマンスが大事なんですよ。つまりはポートフォリオが大切。
ポートフォリオの大切さはトレードだけに限らず、全てのことに言えますよ。
出来る仕事を一つだけ持つより、複数あったほうが良い。正に多動力。
そして、日本の居住地だけではなく海外の居住地もあったほうが、生き残れる確率が高くなる。私はマレーシアを選択しましたが、治安の悪い国でなければどこでも良いと思いますよ。
出来れば今後経済が発展していく可能性が高い国がおすすめですね。ある程度インフラが整っている親日の国であれば問題かと思います。特にアジア圏内でしょうか。
マレーシアの隣国であるシンガポールは成熟期に入ってしまった国なので、これから住むのは難易度が高いかもしれませんね。しかし、様々なところで大きなメリットが沢山あるのも事実。それがシンガポールですよ。あとはシンガポールは基本的に値段が高いです。
シンガポール移住を考えるのであれば、マレーシアのジョホールバルに住むことで、ある程度シンガポール恩恵を受けることができると思います。
少し前まではジョホールバルはイスカンダル計画があるため流行っていましたが、政権交代後から雲行きが怪しくなってきました。ここらへんは覚悟が必要かもしれませんね。
何が言いたいかというと、
仕事、居住地は複数持つことで今後の時代の生存率が格段に上がる。
生存というのは格差の下層に落ちないようにすること。一度落ちると這い上がるのに相当な時間とお金が必要になってくる。
ポートフォリオをしっかり組むことは精神的余裕にも繋がる。
以上です。何かの参考になれば嬉しく思います。
松原真司(投機家j)
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
instagram→ https://www.instagram.com/shinji6176/
************************************************************************
2018.09.28 九州大学スペースデブリ観測人工衛星開発に30万円支援しました。https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
************************************************************************