北朝鮮のハッカーは、世界中の仮想通貨取引所を標的にすることでも有名だ。セキュリティ企業Group-IBは、昨年発生した仮想通貨取引所のハッキングの約65%が、北朝鮮によるものだと推定している。2017年1月から9月までの期間のハッキング被害額は、5億7000万ドル(約635億円)に及ぶと見られている。
ハッキングから得られる資金が、金正恩政権を潤していることは明らかだ。北朝鮮に厳しい国際的制裁が下されている中で、ハッキングは貴重な外貨の入手手段となっている。
Forbes→ https://forbesjapan.com/articles/detail/26026/1/1/1
去年起きたコインチェックの事件は、北朝鮮のハッカー集団「Lazarus」が関与していたようですね。仮想通貨は必ずインターネット上から遮断した状態で保管するべきです。
ハードウォレット保管の注意点としては、リカバリーフレーズを絶対に紛失してはいけない。これを紛失してしまうと、ハードウォレット本体の故障で仮想通貨が取り出せなくなります。
ちなみにハードウォレット本体を紛失してしまってもリカバリーフレーズさえあれば何度でも復元可能。つまり、リカバリーフレーズを盗まれてしまうとアウトです。紙などで金庫に保管しておくべきなのですが、PCやスマホの中にデータを残してある人がいます。これではハードウォレットに保管する意味がありません。PCとスマホをハッキングされたら終わりですからね。
というわけで、仮想通貨の保管はハードウォレットがおすすめ。今後も用心しなければなりませんよ。

松原真司(投機家j)
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
instagram→ https://www.instagram.com/shinji6176/
************************************************************************
2018.09.28 九州大学スペースデブリ観測人工衛星開発に30万円支援しました。https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
************************************************************************