
今日はドローダウンについて。
ドローダウンというのは、簡単に言うと不調が続くことですね。誰もが知ってるコイン投げのような1/2ゲームで例えると、自分の予想した反対の出目が出続けてしまう現象ですね。
実はこうした現象は全て確率が引き起こすだけのこと。
ちなみ、コイン投げで10回連続外れる確率は2の10乗。1024となる。
つまりは1/1024の確率でコイン投げは10回連続で外れるんですよ。さらに20回連続で外す確率は1/1048576ですね。
10回はともかく、20回連続で外すのは逆に難しいということが分かるかと思います。
誰もが体験するドローダウンの原因がこれなんですよ。
ドローダウン中は、もう二度と上手くいかないのではないか。という錯覚に陥りますが、決してそんなことはありません。不調と好調は相対性。
不調が続けば続くほど、好調が続く時は続く。
仕事が不調続きであれば、必ず好調が続く時が来る。
世の中全ては確率が支配してますからね。
大切なのは突破力。
ドローダウンの突破力ですよ。
松原真司(投機家j)
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
instagram→ https://www.instagram.com/shinji6176/
************************************************************************
2018.09.28 九州大学スペースデブリ観測人工衛星開発に30万円支援しました。https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
************************************************************************