
昨年10月以降、株価が苛烈な調整を経験する中でもドル円がほとんど動意を見せなかったのは一部の強気筋が言うように「円が安全資産としてみなされなくなった」からではない。
単にリスクオフ局面ではなかったからである。リスクオフ局面では株価だけではなく商品(石油、金属など)やハイイールド債といった相対的にリスクの高い資産クラス全般から資本の流出が見られる。10~11月、そうなっていなかったのは単に「高過ぎるアメリカ株の調整」だったからだろう。
東洋経済オンライン→ https://toyokeizai.net/articles/-/258606?display=b
なるほど。勉強になりますね。
私が相場でいつも気にしているのは、ゴールドとドル円の逆相関の関係。
ゴールドが上がればドル円は下がり、ドル円が上がればゴールドは下がる。どちらが先行しているかが分かれば、ポジションの期待値は高くなる。
ゴールドとドル円の逆相関の関係は結構重要なのですが、最近はドル円と暗号通貨の関係も重要視しています。
暗号通貨とドル円も逆相関の関係にあるのでは。と最近強く感じている次第です。根拠はいくつかありますが、代表的な根拠としては、価値の保存手段として暗号通貨が条件に合っている。
昔から法定通貨の信用が低くなると、価値の保存手段としてゴールドに信用が流れる傾向があるんですよ。
今の暗号通貨とゴールドは、とてもよく似ているなと感じます。
つまり、今回のドル円暴落がきっかけで世界金融危機に繋がった場合、暗号通貨の市場が活性化する。
直感的な見解ですが、私の直感は結構当たりますよ。
松原真司(投機家j)
—————————————————————————————————
・有料note
https://note.mu/shinji_j/n/n0df20b1b6f40
【私はKL在住FXトレーダー】
・FBの【TJSオンラインサロン】でトレードパフォーマンスの強化中です!
見せるトレードをテーマにしています!
VALU購入はこちら
↓ ↓ ↓
https://valu.is/shinji999
私のVALUを5VA以上保有して頂ければ、あなたをブログで紹介します。
商品の紹介なども可能なので、希望される方はご連絡下さい。
私のブログを使って何かお手伝いが出来ればと思います。
************************************************************************
2018.09.28 九州大学スペースデブリ観測人工衛星開発に30万円支援しました。
************************************************************************
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
instagram→ https://www.instagram.com/shinji6176/