インターステラテクノロジズのロケット、
ホリエモンロケットの打ち上げがありましたね。
結果的に打ち上げ失敗となってしまったようです。
とても残念です。
民間ロケット開発は簡単では無いと思いますが、
技術力があがれば、
今後間違いなく成功すると思います。
今回、私は見に行く事が出来ませんでしたが、
次回の打ち上げのタイミングが合えば見に行きたいと思っております。
それにしても宇宙間系の研究は夢、
ロマンが溢れていますね。
基本的に私は他人の事は、
あまり興味がありませんが宇宙関係は
やはりそそられる。
開発、研究している人は同じ人間ですからね。
やる気があれば宇宙テクノロジーに参入は可能だと思うんです。
宇宙テクノロジーに限らず、
どんなジャンルでも同じだと思いますよ。
環境の準備、状況の判断が大事。
これらを自分で整える事が出来れば、
どんなことも可能になる。
間違いなく可能になります。
私も現在やるべきことに対して、
環境の準備をしているところ。
そして全力でもがく。
そして全力で失敗する。
これを繰り返して目標に少しづつでもいいから、
近づいていく。
近づけば近づくほど、
初めは見えなかった事が見えるようになり、
新しい発見があるんですよ。
その新しい発見に失敗させられることも
あるかもしれませんが、
それを丸ごと楽しむ事が大切。
ホリエモンロケット打ち上げ失敗の
結果を知って、
あらためて考えさせられました。
松原真司(投機家j)

・有料note
https://note.mu/shinji_j/n/n0df20b1b6f40
【私はKL在住FXトレーダー】
・FBの【TJSオンラインサロン】で「サロン限定コラム」を書いています。
興味のある方はどうぞ(^^♪
https://www.facebook.com/groups/TJS.online.salon/
※VALU購入者限定です。
VALU購入はこちら
↓ ↓ ↓
https://valu.is/shinji999
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCobG4fuDKGmdWNtrO2dXZUA
カテゴリー:日々思うこと