日々思うこと

【賭博黙示録カイジだと思う】

9349A44B-7ACA-46EC-82BD-138A4EE76D06

銘柄をいくつか抱えてトレードをしていると、含み損の銘柄が必ず出てきます。

 
含み損には大きく分けて二種類あります。

・今すぐに処分したほうがいいもの
・時間経過を待ったほうがいいもの。

投資的な考え方をするのであれば、時間経過を待つのが正解だと私は思います。
質がしっかりしているものは、超長期的に見ると必ず価値は上がりますからね。

何故かというと、地球が生まれてから現在まで進化して発展し続けてきてるじゃないですか。さまざまな争いごとがありましたが、現代まで時代がたどり着いています。「地球の質が良かったらから進化して発展してきた。そして現代にたどり着いた。」こういうことです。

それと同じで、銘柄も同じだと思うんですよね。

質の良い銘柄は長期で見ると価値が確実に上がる。

もし価値が上がらないのであれば、質を見極めていなかったか、短期すぎる投資になっている。そして短期すぎる投資とは投機のこと。

投機と投資を別物として捉えてる人が多いかと思いますが、投機と投資は本質的には一緒なんですよ。短期か長期か。これだけの違い。

「投機はギャンブルだからダメで投資は賢いもの。」として多くの人は勘違いしています。

違うんですよ。投機がギャンブルなのであれば投資もギャンブルです。実際にはギャンブルという表現がネガティブなのかもしれません。賢く有りたいから「投資という言葉」を使うことにしていうのかもしれませんね。人間というのはおかしなものですね。

言葉を分けてしまうから本質的なものまで分裂してしまうんですよ。

投機、投資、ギャンブル、賭博。もう全部一緒で良いと思います。

大事なのは可能性が有るものを見極めて賭ける。これだけなんですよね。

「賭博黙示録カイジ」は見たことありますか?

漫画、アニメ、映画になっていますよね。
映画だと俳優の藤原竜也さんが主人公のカイジ役を演じています。

見たことがある方は分かると思いますが、演技力が凄いですよね。
カイジよりもカイジらしいような気がしますよ。藤原さんの演技は。

ここらへんの話をすると映画評論的な話になってしまうので、カイジの話はこの辺にしておきます。ちなみに私はかなりの映画好きです。笑

私はカイジの漫画、アニメ、映画の全てを見ていますが、投機と投資の本質はカイジの世界観にあると感じています。

どんなに賢い投資評論があったとしても結局の本質的なところはカイジです。つまり賭博。

投機、投資される対象はゼッケンをつけた馬のようなもの。私も含めて。

つまり皆で賭け合ってるだけなんですよね。

松原 真司(投機家j)

—————————————————————————————————-
・有料note
https://note.mu/shinji_j/n/n0df20b1b6f40
【私はKL在住FXトレーダー】

・FBの【TJSオンラインサロン】で「サロン限定コラム」を書いています。
興味のある方はどうぞ(^^♪
https://www.facebook.com/groups/TJS.online.salon/
※VALU購入者限定です。

VALU購入はこちら
↓ ↓ ↓
https://valu.is/shinji999

—————————————————————————————————-

twitter→ https://twitter.com/shinji6176

Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999

youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCobG4fuDKGmdWNtrO2dXZUA

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中