しかし逆境を経験している最中は、乗り越えられるか分からない不安もあります。
逆境を乗り越えると、確実に人間として強くなるのがわかっていれば不安というのはなくなるんですよね。
逆境はただの経験であって、経験したことがないから不安に思うんですよ。
逆に言うと逆境を経験してしまえば、同じような逆境になっても不安にならず冷静に対応することが出来ます。
ですが初めの逆境に負けてしまい、
腐っていく人間がいるのも事実。
逆境とは人を生かしもしますし、人を殺しもします。
シシ神様のようなものかもしれませんね。
私は今まで数多くの逆境がありましたが、すべて乗り越えてきています。
そのおかげで普通の人が耐え切れないような状況でも耐えることが出来ます。
この感覚は、自転車を補助輪なしで始めて乗れた感覚に少し似ているかもしれませんね。
一度、補助輪なしの自転車に乗ることができたら、乗れた感覚は絶対に忘れないはずです。
それに本当に似ている感じです。
逆境を乗り越えるコツは何か。
これも同じですよ。自転車になぜ乗ろうと思ったのか。
みんなが乗っているから。
誰かにすすめられたから。
移動手段として有効だと思ったから。
色々と自転車に乗るきっかけがあったかと思いますが、
練習した結果、最後には必ず乗ることが出来たと思います。
何故この時は成功したのか。
それは乗れた経験が無かったから成功したんですよね。
今まで自転車に乗れてないから、乗るための努力をする。
普通のことです。
好奇心や向上欲みたいなものかもしれません。
それなのに大人になると、それが出来なくなる。
これは失敗したという強い妄想した経験があるからなんですよ。
経験というか、過去の妄想。
つまり、マイナス思考で考えた過去の記憶。
過去の記憶というのは経験していないものまで自分の記憶とするんですよ。
妄想癖がある人の殆どがそう。
そして人は何かを妄想するとき、基本的にはネガティブなことを妄想するんですよ。
このネガティブな妄想は過去の強い記憶からくるものなので、
年齢を重ねると妄想が強くなるのが普通です。
子供の頃の自転車練習は、過去の記憶がまだ少ないためネガティブ妄想がありません。
だから全力で練習できるんです。
まとめます。
・逆境に強い人間になると全てのことが成功につながる。
・年齢を重ねても過去の記憶にとらわれない強い突破力が必要。
・強い突破力とは自分にしか分からないことなので、
それが一体何なのかを考える必要がある。
以上です。
突破力を鍛えるためにはトレードが一番私に向いていました。
トレードは精神力がかなり鍛えられますからね。
松原 真司(投機家j)
—————————————————————————————————-
・有料note
https://note.mu/shinji_j/n/n0df20b1b6f40
【私はKL在住FXトレーダー】
・FBの【TJSオンラインサロン】で「サロン限定コラム」を書いています。
興味のある方はどうぞ(^^♪
https://www.facebook.com/groups/TJS.online.salon/
※VALU購入者限定です。
VALU購入はこちら
↓ ↓ ↓
https://valu.is/shinji999
twitter→ https://twitter.com/shinji6176
Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999
youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCobG4fuDKGmdWNtrO2dXZUA
カテゴリー:日々思うこと