日々思うこと

【外部情報は人生のスパイス】

噴水ショー

知らない事を知るのは本当に良い刺激になる。

インターネットを使って情報収集するのは、
かなり効率がよいので、基本的にはオススメできます。ですが、本当に知らなければならない情報というのは現場にしか落ちていないのが現実。

つまり、足を使わなければ正しい情報を得ることが出来ないんですよね。

ネットの情報というのは、あくまでもアフィリエイトをする為に作られているのが本音。

そのためアクセス数を稼ぐためだけにサイトが作られている場合があります。

私も実際にブログ運営するにあたって、アクセス数を伸ばすことも考えていますが、基本的には誰もが知らなければならない価値の提供を優先したいと思っています。ですが、本当に価値のある情報を得る為には必ずコストがかかるんです。

そして情報の質が高ければ高いほど、情報収集にかかるコストは高くなります。

ネットに落ちている情報の殆どは無料。

無料という事は、
質はそこまで高くないんですよね。

当然です。無料なんですから。

たまに安いものに質の良さを求めるクレーマーのような人が居ますが、こういう人は何も分かっていません。

ただ同然のものに質を求めても意味がないんですよ。

例を出すと、
スーパーの試食コーナーで満足出来ますか?

味は確認する事は出来るかもしれませんが、
満腹感を感じる事は出来ません。

満腹感を感じたければ、有料なんですよね。

たしかに、
中には有料なのに質が良くないものもあります。

だけどそれは買った本人の責任。

試食して自分が良いと思った。
買ったけど、あまり良くなかった。

これは目利き力の低さが原因です。

相場でも同じ事が言えます。

私は毎日、株やFXトレードをやっているので、
目利き力がどれだけ大切か分かるんですよ。

トレードは全て自己責任。

買いシグナルが出たから買った。
その後、暴落した。

こんな事はよくある事です。
目利き力が足りなかっただけの話です。

良い人材だと思い、高値で雇った。
しかし雇ってみたら良い人材ではなかった。

経営者の方なら分かるかと思います。

つまり、目利き力なんですよね。

雇われた人が悪いのではなく、
雇った人の責任。

一般的な例で言えば、結婚相手。

結婚した途端、
結婚相手に問題があって家計が火の車。

よくある話ですよね。

これは問題のある人と結婚した
あなたの責任なんですよ。

見る目がなかった。それだけです。

このように、トレードに限らず
あらゆる所で目利き力というのが必要になってきます。

目利き力というものが、どれだけ大切か理解出来ましたでしょうか。

そして目利き力を高めるには必ずコストがかかります。

目利き力を高める為にかけるコストの許容範囲はどれくらいか。

ある程度決めておく必要があります。

そうでなければ、無料のものばかりに目がいってしまい、目利き力を高める事が出来ませんから。

以上です。

今日の話は伝わる人にだけ伝わればいいと思っています。

松原 真司 (投機家j)

—————————————————————————————————-
・有料note
https://note.mu/shinji_j/n/n0df20b1b6f40
【私はKL在住FXトレーダー】

・FBの【TJSオンラインサロン】で「サロン限定コラム」を書いています。
興味のある方はどうぞ(^^♪
https://www.facebook.com/groups/TJS.online.salon/
※VALU購入者限定です。

VALU購入はこちら
↓ ↓ ↓
https://valu.is/shinji999

—————————————————————————————————-

twitter→ https://twitter.com/shinji6176

Facebook→ https://www.facebook.com/ShinjiMatsubara9999

youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCobG4fuDKGmdWNtrO2dXZUA

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中