
環境というのは人の能力に大きな影響をあたえます。
自分のやりたい事が自由に出来る、
良い環境であれば能力は上がります。
逆に自分のやりたくない事しか出来ない、
悪い環境であれば能力は下がります。
能力を上げたければ、
まずは環境を変えるべき。
私はいつもそう思います。
「能力がもう少し欲しいな。」
と思う人は、自分にとって良い環境を創ることが大切です。
「環境のせいにしてはいけない。」
という古い風習があります。
これは洗脳ですよ。
頭に刷り込まれている人がとても多いです。
環境は自ら変えることが可能であり、
その環境に気が付けるかどうか。
自分にとって一番良い環境はどこなのか。
自分が起こす行動によって、
環境は変えていかなければなりません。
そして、その自分に良い環境は自分しか分かりません。
自分以外の他人から与えられた環境は、
本当に自分にとって良い環境なのか。
自分で選んだはずの環境は本当に良い環境なのか。
これらを定期的に深く考えるべきだと私は思います。
どんな人とは付き合うのか。
どんな人とは付き合わないのか。
環境は人づきあいで大きく変化します。
自分にとってプラスの人間と付き合えばプラスになり
自分にとってマイナスの人間と付き合えばマイナスになる。
自分の周りには、
どのくらい自分にとってプラスの人間がいるか。
自分にとってプラスの人間に、
自分からプラスを与えることができているか。
自分にとってマイナスの人間を
しっかり見極めて切ることができるか。
環境とは一方的に与えられているように見えますが、
そうではないんですよね。
簡単に言うと、
全ては必然的。
必然的にそうなっているんです。
環境が悪い人は、必然的に悪くなり、
環境が良い人は、必然的に良くなります。
「自分は生まれた時の環境が悪いから
一生環境が良くならない。」
と思っている人に伝えます。
人生はポーカーのようなもの。
生まれた時の環境なんて
適当に配られたカードのようなもの。
勝つためには必然が大切。
必然は自分で創るもの。
トータルで勝てばいい。
今ここにない未来は自分で創りましょう!!
Shinji (投機家 j)
PS: noteで私が書いた『海外に住む方法vol.1』を販売しています。
価格は500円なので良かったら 購入して読んでみてください(^^♪
公開していない過去を少し書いています。
↓ ↓ ↓
https://note.mu/shinji_j/n/n707ed8b8f19f
VALU購入はこちら
↓ ↓ ↓
https://valu.is/shinji999
カテゴリー:日々思うこと