日々思うこと

【個人と集団の違い】

カフェ

個人なら振り切れるが、
集団になると振り切れない場合がある。

個人で結果を出すスポーツと
集団で結果を出すスポーツの
違いと似ている気がするんですよね。

個人のスポーツも集団のスポーツも
どちらが正解というのは無いです。

サッカーが好きなのか、
格闘技が好きなのかみたいな
感じでしょうか。

人が足の引っ張り合いをする時は
こういうのが背景にあると思うんですよ。

正解は特に無いのに、
自分の正解を自分以外の他人に押し付けると、
殆どの場合が他人からしたら不正解になるんです。

何故、個人スポーツが好きなのか。
何故、集団スポーツが好きなのか。

赤が好きか。
青が好きか。

全く同じ事なんです。

基本的に人は独立した性格があります。

何故、赤が好きなのか。
何故、青が好きなのか。

これは人が受けた何かの
衝動かもしれませんね。

自分の気づかないところで
何かの衝動を受け、
無意識に興味が湧いてくる。

そして、行動に移す。

初めに受けた衝動が強ければ強いほど、
あとからやってくる好奇心が
強くなると思うんですよ。

興味と好奇心はシェアは出来ても
個人のもの。

興味と好奇心が近いものが
集まっているのが集団。

深く掘り下げていくと、
必ず個人が出てくるんです。

Shinji (投機家 j)

—–関連記事—–

【生き方】常に忙しい人は時間の使い方に間違いがある<結論⇨ひとりの時間を最大化させることで解決>

PS
先日、私のVALUが審査を通過しました(^^)
4月3日まで先行受付中です。
↓ ↓ ↓
https://valu.is/shinji999

カテゴリー:日々思うこと

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中