【信じたものをセットで向き合う】
海外生活でのリスクは
一般的に考えるとかなり高いです。
特に一番のリスクは病気だと思います。
日本は健康保険制度があるので
病気になったとしても、
殆どの場合は治療を受けられるので命は助かります。
私が拠点にしているマレーシアは
健康保険制度がないため、
医療費は100%自己負担となります。
そのため、医療保険に入っていないと
高額の請求が来ることになり、
別の意味で死を迎えることになります。
治療を受けられればまだいいのですが、
マレーシアは救急車の到着がとても
遅いらしいです。
緊急を要する治療を
受けなければならない怪我をした場合、
ある程度の覚悟は必要かもしれませんね。
そんなリスクがあるのに
何故、私はマレーシアを拠点にしたのか。
気になると思います。
それはですね。
マレーシアは都心以外は
まだまだ発展途上なので
国としての成長があるということなんです。
世間ではマレーシアは成長が止まったから
移住する価値はないと思われていますが、
逆にそういう時こそチャンスだと私は思うんです。
皆と同じ行動をしていれば
安全なので失敗しても失敗が分散されます。
分散された結果、
個々のダメージは小さくなります。
しかし、
皆と同じ行動をしていれば
得れる情報も同じであり
結果も同じになってしまうんですよね。
結果が同じになるということは
大衆に飲み込まれてしまうため、
私の望む結果とは、
程遠くなってしまうんです。
望む結果を手に入れるためには
ある程度のリスクは承知しなければならないと
思った次第です。
国の成長も、人の成長も、
美味しい部分を取ることは出来ないんですよ。
沈む時も浮かぶときも
二つでセットです。
トレーダーが相場のいいときだけ
チャートを見て勝てますか?
絶対に無理だと思います。
相場と常に向き合っているから
美味しいところを見つけることができるんです。
国も会社も何でもそうですよ。
沈む時と浮かぶときはセットです。
欲で浮かぶものに飛びついても
それは今だけ浮かんでいるかもしれません。
分からないものなんですよね。
信じたものをセットで向き合う。
これが出来なければ、
一生、自分の望む結果を
得ることなど不可能です。
Shinji (投機家 j)
カテゴリー:日々思うこと